万博「サーキュラーエコノミーのサバイバル」で当社白ボイドが採用されました。
2025-09-30
大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボした体験型ラボラトリーが期間限定で大阪・関西万博にて開催されました。
会場では、「かう」「つかう」「わける」「まわす」という、循環型消費行動をテーマに4つの研究室が展開され、それぞれのアクションを体験しながら学ぶことができます。
このうち「わける」ブースにある「分けまくりマシン」に当社白ボイドが採用されました。
ごみをいろんな種類に分けまくり、正しい分別を学びます。
「わけるブース」
28個の「わけまくりマシン」から、自分が持っているチップが
当てはまるマシンを探してチップを分別します。
受付でもらった「ごみチップ」ここに書かれたキーワードを
参考に分けまくります。
「分けまくりマシン」
分けまくりが正解だとピンポーン!間違いだとブッブー。
音と光で知らせてくれます。
ごみチップのキーワードが細かくて大人でもブッブーの連発でした。
「かう」や「つかう」といった日常の場面で、
どのような選択をすればサーキュラーエコノミーにつながるのか、
使い終わったものをどう「わける」ことが適切か、
そして使い終わったものがどのように「まわる」(循環する)のかを、
体験を通じて学ぶことができました。
【概要】
2025年09月23日(火)から2025年09月28日(日)
開催場所:EXPOメッセ WASSE
「サーキュラーエコノミー研究所」(主催:経済産業省)